#先生死ぬかも

子供が育つ学校が、#先生死ぬかも ではいけません。学校を良くする署名を応援しています。 http://goo.gl/FUarrQ

教師の日 自由民主党政務調査会 文部科学部会 検証した

自民党文部科学部会決議 「教師の日」制定と教師支援の充実 | 赤池まさあき 参議院議員(自民党 比例代表全国区) ニュース

より引用して内容を検証してみる。

検証は、1国民としての個人的な感想および意見である。

 

教師の資質と「教師の日」の制定など社会的評価の向上に関する決議

一 教師を目指す学生や現職教師の学びを支援するため、養成・採用・研修を一貫した教師養成を目指すこと。また、教師の職の魅力や遣り甲斐について、大学生、大学院生、高校生、社会人等に対する積極的な情報発信に努めるなど、全国で教育への熱意を持った優秀な人材が教師を志す気運を醸成すること。

 

検証

現在、自治体の多くで小学校の新採試験の倍率が1倍代であること、つまりほぼみんな合格するまで下がっていることへの対応だろう。教員のブラックシステムが認知され、疲れきった教員が、魅力や遣り甲斐いを失いつつある。ホワイト学校に改善しないまま若者をブラック学校に引きずり込んではいけない。

 

一 大量退職時代の中で経験豊かな教師が一度に退職することで、教師全体の質が下がらないよう、教師採用・免許改革を実行し、層が薄いミドルリーダー人材を学校に確保するとともに、様々な経歴や専門的な知識・技能を有する社会人等の多彩な人材を教師に確保すること。

 

検証

すでに過去に現在よりも恵まれた条件で採用できた優秀な教員が定年退職している。

倍率が大きく落ち込んだ教採で同じレベルの教員が採用できているか?

今のブラック学校に民間の優秀な人材がどうやって転職してくるのか?

 

一 教育委員会等の研修、免許状更新講習、教職大学院での学修成果を、上位の免許状取得や管理職の登用要件に活用することや、初任者研修の充実など、より体系的・効率的な現職教師の育成制度へと転換すること。特に、中堅教諭等資質向上研修等の教職経験に応じた研修と免許更新講習との相互乗り入れを進め、その好事例を全国に普及・展開すること。また、教職員支援機構等において全国の新任学校管理職が地域を越えて研鑽を深めるための研修を充実するなど、管理職研修の一層の充実を図るとともに、教職員支援機構と教職大学院、教員養成学部等の連携を強化すること。

 

検証

教員のほとんどは管理職にならず、教諭として担任として教科担任として働く。

偉い人を学校に多く作ってどれほどの効果があるのか?

毎日、生徒に向き合う教員がゆとりを持って生徒に向き合えるシステムこそ価値がある。

階層を作って管理を強くしても、絞りきった雑巾のような教員にさらなる仕事をさせられない。

 

一 専門職である教師が、心身ともに健康を維持しながら子供たちと向き合うことのできる時間を増やすとともに、新学習指導要領を円滑に実施するため、学校での働き方改革を推進すること。そのため、教師間の業務量の偏りを解消しながら、業務量の削減に取り組むことが重要であり、教職員定数の改善をはじめとした学校の指導・事務体制の効果的な強化、サポートスタッフや部活動指導員の配置促進、ICTによる校務の情報化、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)と地域学校協働活動の一体的な推進等を強力に進めること。

 

検証

教職員定数が教員に求める業務量に見合っていない。だけ。

給特法により、4%の調整手当てを払うことにより、ほぼ残業手当を払わずに教員に過労死ラインを超える仕事をさせることが常態化している。

このシステムにより多くの教員が過労死に追い込まれている。

残業手当を出す普通の働き方にすれば、残業手当の予算の範囲の仕事に収まる。

ICT等の活用も圧倒的に遅れている。手書きの通知表や要録を下書きから書いている教員が今も多くいる。国が業務ソフトを一括導入すべき。今すぐにできる働き方改革になる。

 

 

一 公立義務教育諸学校等の教師について、その専門職としての魅力を更に高めるため、「公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドライン」の実効性を高めるべくその根拠を法令上規定し、学校現場で確実に遵守されることを徹底するとともに、長期休業期間等において休日のまとめ取りを行う一年単位の変形労働時間制を条例により実施できるよう、早急に法改正を行うこと。

 

検証

中教審により45時間の残業時間の上限が示されたが、残業手当が出ないので調整手当てを除いた40時間程度はタダ働きになる。教員以外はブラック業務に懲役刑や罰金刑が科せられのに教員は罰せられない。つまり黙認されるだろう。

変形労働時間制導入により、現在のボランティア残業が業務として固定される。毎日の勤務時間が延長され、その時間を長期休暇の平日を全て閉庁にしてして補うことは全くできないだろう。現在、20日の有給休暇と6日の夏季休暇があるが、まともに取れない。

結局、代休は取れない幻の休暇としてきえていく。

そもそも、毎日の休暇時間は45分あるが、殆どの小学校教員は16:00-16:45の休暇時間に休めない。

 

一 学校の教壇に優れた人材を教師として確保することが重要であり、教師に対する尊敬、信頼、名誉などの社会的評価を高めるための方策として、「人材確保法」の初心に立ち返った処遇の改善を図ること。また、教師として採用された者は大学における奨学金の返済を免除する仕組み等についても検討すること。

 

検証

人材確保法により、我々の世代は教職を選んだ。

次々とメリットが廃止され、今は何が優遇されているのか思いつかない。

騙された気持ちだ。

奨学金は現職の110万人の教員には何のメリットもない。

若者もこのエサに食いつくと後で生涯にわたりほぼ無賃残業が待つことを知っている。

 

一 教師の社会的地位の向上及び子供や保護者、地域住民などが教師の担う職務への理解を深め、恩に報い、感謝する日として、近代教育制度を定めた学制に関する太政官布告が発せられた日である九月四日を「教師の日」として定め、教師を顕彰するとともに、法令用語を含め「教師」に統一することを検討すること。

 

検証

他の全ての職業と同じく大切ではあるが、教師は特別な仕事ではない。

普通の人間が勤務時間に行う仕事である。

給与をもらって働いているので、顕彰される必要はない。

一方、特別な仕事であるとして、特別な働き方を強要されることもない。

 

右決議する。

令和元年九月四日
自由民主党政務調査会 文部科学部会

 

全体 検証

教員への9000億円との試算もある残業手当の不払いや、多くの教員の過労死が大きな問題として国民に知られるようになり、教員も自分達が強いられている異常な働き方に不満を訴え始めた。

このままでは、国の教育軽視あるいは教員の犠牲放置との批判が政府に向かう恐れが出てきた。

それをお金を出さずしてかわすことを目的としているように見える。

上手くいかないだろう。国民も学生もSNSによりひどい現状を把握している。

ごまかされない。

学力世界一で国民の幸福度も高いフィンランドに学べ。

教員は8:00-15:00の勤務で人気の職業。

ゆとりある教育が幸福な日本人を作る。

宗教の日みたいに崇められても、精神論で物事を乗り切れないことを日本人は大きな犠牲を出して学んだはず。